2015年7月8日

如何に Zizek は Lacan を誤読しているかを検証するために

精神分析 Tweeting Seminar で,或る方から Zizek Less Than Nothing [無以下]の一節に関して御質問をいただきました.まずは,御質問の方による引用を書き写しておきましょう(わたしは Zizek のこの大著を所有していないので,原文を確認することはしていません):

Throughout his development, Lacan was looking for a "quilting point", a link that would hold together or at least mediate between S (the Symbolic semblance) and J (the Real of jouissance). The main solution is to elevate the phallus into the signifier of the lack of a signifier which, as the signifier of castration, holds the place of jouissance within the Symbolic order ;

then, there is the objet a itself as the surplus-enjoyment generated by the loss of jouissance, which is the obverse of the entry into the Symbolic order, as jouissance located not on the side of the Real jouissance but, paradoxically, on the side of the Symbolic.

In Lituraterre he finally drops this search for the Symbolic pineal gland (which for Descartes marked the bodily point at which body and soul interact) and endorses the Hegelian solution : it is the gap itself that forever separates S and J, which holds them together, since this gap is constitutive of both of them : the Symbolic arises through the gap that separates it from full jouissance, and this jouissance itself is a specter produced by the gaps and holes in the Symbolic.

To designate this interdependence, Lacan introduces the term littoral, standing for the lettre in its "coast-like" dimension and thereby "figuring that one domain in its entirety makes for the other a frontier, because of their being foreign to each other, to the extent of not falling into a reciprocal relation. Is the edge of the hole in knowledge not what it traces ?".

So when Lacan says that “between knowledge and jouissance, there is a littoral", we should hear in this the evocation of jouis-sens (enjoy-meant), of a letter reduced to a sinthome, a signifying formula of enjoyment.


Therein resides late Lacan's final "Hegelian" insight : the convergence of the two incompatible dimensions (the Real and the Symbolic) is sustained by their very divergence, for difference is constitutive of what it differentiates. Or, to put it in more formal terms : it is the very intersection between the two fields which constitutes them.

検討するために,一応,邦訳しておきましょう:

Lacan は,彼の理論的展開をとおして,point de capiton [留め縫いの縫い目]を探し続けた.「留め縫いの縫い目」は,S (徴在的仮象)と J (悦という実在)とを留め合わせる あるいは,少なくとも,両者を媒介する 繋留である.彼の主要な解決策は,これである:ファロスを「徴示素の欠如の徴示素」へ揚挙すること.[かくして]「徴示素の欠如の徴示素」としてのファロスは,去勢の徴示素として,悦の座を徴在の位のなかで占めることになる;

次いで,客体 a : それは,悦の喪失の際に,剰余悦として生成される.悦の喪失は,[主体が]徴在の位へ入ることの反面である.剰余悦は,悦とは言え,実在的な悦の側に位置づけられるのではなく,而して,逆説的に,徴在の側に位置づけられる.

Lituraterre において,Lacan は,ついに,徴在的な松果体(松果体は,Descartes にとって,身体と霊魂とが相互作用する身体部位をしるすものであった)を探し求めることをやめ,そして,Hegel 的解決を容認する: S J とを留め合わせるのは,両者を永遠に分離する裂けめそのものである.というのも,この裂けめは,S J の両者を定立するものであるから.すなわち,徴在は,十全たる悦から徴在を分離する裂けめをとおして立ち上がってくるのであり,そして[他方],悦は,徴在のなかの裂けめや穴によって作られる亡霊である.

この相互依拠性を差し徴すために,Lacan littoral [沿岸地帯]という語を導入する.それは,lettre [文字]という語を代理しており,その海と陸との境界地帯という次元において,「ふたつの領域が相互的であるとは言えないほどに互いに異質であることによって,一方の領域全体が他方の領域に対して境界を成す,ということを表す.知への穴のエッジ,それこそ文字が描くものではないか?」[ Autres écrits, p.14 ].

かくして,Lacan « entre savoir et jouissance, il y a littoral »[知と悦との間に境界がある][ Autres écrits, p.16 ] と言うとき,我々がそこに聴き取るべきは,jouis-sens すなわち,sinthome へ還元された文字,悦を徴示する定式へ還元された文字 が示唆されているということである.

そこに存するには,晩年の Lacan Hegel 的洞察である:ふたつの両立不可能な次元(実在と徴在)の収束は,両者の発散そのものによって維持される なぜなら,差異は,差異が差異化するものを定立するがゆえに.または,より形式的な用語で表現するなら:ふたつの[相異なる]場を定立するのは,両者の交わりそのものである.

さて,以上の箇所を,精神分析 Tweeting Seminar で読解してみましょう.

0 件のコメント:

コメントを投稿