2015年12月10日

東京ラカン塾精神分析セミネール「文字の問い」第八回,2015年12月11日.

『盗まれた手紙』の冒頭に描かれる G 警視総監と Dupin との対話に関連して,Lacan は,communication theory ないし information theory において言われる communication についてこう指摘しています:

« la communication peut donner l’impression de ne comporter dans sa transmission qu’un seul sens, comme si le commentaire plein de signification auquel l'accorde celui qui entend, pouvait, d'être inaperçu de celui qui n'entend pas, être tenu pour neutralisé » [communication は,伝達において唯一の意味をしか含んでいないという印象を与え得る – あたかも,意義に満ちたコメント〈其れへ意味を付与するのは,聴く耳を持つ者である〉は,聴く耳を持たぬ者により気づかれないことによって,無効化され得るかのように] (Écrits, p.18).

そこにおいて「聴く耳を持つ者」は Dupin であり,「聴く耳を持たぬ者」は G 警視総監です.「意義に満ちたコメント」は,精神分析的な解釈を示唆しています.

G 警視総監と Dupin とのやりとりをかいま見てみると:

"The fact is, the business is very simple indeed, and I make no doubt that we can manage it sufficiently well ourselves ; but then I thought Dupin would like to hear the details of it, because it is so excessively odd."

"Simple and odd."

"Why, yes ; and not exactly that, either. The fact is, we have all been a good deal puzzled because the affair is so simple, and yet baffles us altogether."

"Perhaps it is the very simplicity of the thing which puts you at fault."

"What nonsense you do talk !"

"Perhaps the mystery is a little too plain."

"Oh, good heavens ! who ever heard of such an idea ?"

"A little too self-evident."

"Ha ! Ha ! Ha !... Oh, Dupin, you will be the death of me yet !"

「事実はこうです:本件はまったく非常に単純であり,我々は自力で十分にうまく対処できることに疑いは無いのです;だが,しかるに,Dupin が事の委細を聞きたがるだろうと思ったのです.なにしろ,非常に奇妙すぎるので.」

「単純かつ奇妙.」

「え?! ええ;というわけでもありません,正確には.事実はこうです:我々は皆,たいそう困惑しているのです.なぜなら,事件はとても単純でありながらも,我々を完全に当惑させるからです.」

「多分,物事の単純さそのものが,あなたを迷わせている.」

「何たる nonsense をおっしゃる!」

「多分,謎は若干,平明すぎる.」

「あれまあ!前代未聞の考えだ!」

「若干,自明すぎる.」

「ハハハ!... ああ Dupin, あなたのせいで笑い死にですよ,いつか!」

D 大臣の館を余すところ無く完全に捜索する G 警視総監の戦略は,強迫神経症者のそれです.分析家のもとをしぶしぶ訪れた強迫神経症者と同様,彼は,Dupin の前でなおも,自分が陥っている行き詰まりを否認し,自力で何とかできる,と主張します.

そのような者には,Dupin の解釈の意義は聞こえてきません.しかし,聴く耳を持つ者に対して Dupin は何と言っているか?彼がこのうえなく heideggérien であり,lacanien であることがわかります:

The Thing, das Ding, la Chose は非常に simple, einfach であり,あまりにも self-evident, sichzeigend であるので,あなたはさまよっている,Holzwege に陥っている.

G 警視総監の強迫神経症戦略に対して,D 大臣の「露出」戦略は,或る意味で hysterica の戦略です.

2015年12月11日金曜日,東京ラカン塾精神分析セミネール「文字の問い」第八回を行います.時間はいつものとおり 19:30 - 21:00, 場所は文京シビックセンター 5階 D会議室です.

年内は11日で最後です.年明けは2016年01月15日に第二学期を開始します.そのまま Lacan の『盗まれた手紙についてのセミネール』の読解を続けます.

0 件のコメント:

コメントを投稿