ラカン派 精神分析家 小笠原晋也の ブログ
2015年7月8日

如何に Zizek は Lacan を誤読しているかを検証するために

›
精神分析 Tweeting Seminar で,或る方から Zizek の Less Than Nothing  [無以下] の一節に関して御質問をいただきました.まずは,御質問の方による引用を書き写しておきましょう(わたしは Zizek のこの大著を所有していないので,原文...
2015年7月6日

Lacan analyse Alice au pays des merveilles.

›
Lacan analyse Alice au pays des merveilles . En décembre 1966, sur l'ORTF, Jacques Lacan commentait le récit de Lewis Caroll, Alice a...
2015年6月8日

Raif Badawi に対する鞭打ち千回が再開されようとしている.

›
Saudi Arabia の若者 Raif Badawi は,自分の blog で自国の政教分離の必要性を主張しただけで, 2014 年に鞭打ち千回,禁固十年,罰金約三千万円の有罪判決を受けました. Saudi Arabia は,イスラム教の教義を盾に取って基本的人権...
2015年6月3日

警鐘: 日本会議を警戒せよ.

›
新聞記事紹介: 日本最大の右派組織「日本会議」を検証 東京新聞  2014 年 07 月 31 日付(篠ケ瀬祐司,林啓太,佐藤圭) 結成 1997 年,会員数 35000 人.役員に安倍首相,麻生副総理.女性蔑視やじ,ツイッター物議も地方議連のメンバー. ...
2015年5月31日

jouir という語 : Marguerite Duras の小説 L'amant de la Chine du Nord の一節から.

›
Marguerite Duras (1914-1996) は子供時代の大部分を,当時フランスの植民地だったインドシナで過ごしました.その時代に経験したことにもとづく自伝的小説を彼女は幾つか書いています.そのうちのひとつ, 1984 年に発表された L’Amant [愛人]は...
2015年5月22日

Yayoï Kusama en pleine créativité

›
Yayoi Kusama, Give Me Love , in David Zwirner Gallery in NYC. Works of Yayoi Kusama exhibited in Give Me Love. 朝日新聞 201...
2015年5月17日

Non est regia ad veritatem via.

›
https://www.facebook.com/groups/1425874097711021/1449833488648415/?comment_id=1450174268614337&notif_t=like X : Hello to everybody, I...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Luke Shinya Ogasawara
小笠原 晋也(おがさわら しんや): ラカン派 精神分析家.東京精神分析クリニック https://psychoanalysis-tokyo.org/
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.